配当金・配当性向
配当政策
当社は、剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本とし、中間配当は取締役会の決議、期末配当は株主総会の決議にて決定いたします。
配当につきましては、自己資本の充実と株主還元の最適なバランスを図りながら、長期安定的な配当を実施するという基本方針の下、これまで連結配当性向30%を目途に配当を行ってまいりましたが、株主の皆様への利益還元の拡大を図りながら、長期安定的な配当方針を明確にするため、2023年度より連結配当性向40%を目途に配当を実施するものとし、また、年度末時点のPBRが1倍未満の場合には、時価換算DOE(※1)3%を配当下限値とし、年度末時点のPBRが1倍以上の場合には、DOE(※2)3%を配当下限値とすることに変更いたしました。
※1.時価換算DOE=1株当たりの年間配当金÷年間平均株価(日毎終値の単純平均)
※2.DOE=1株当たりの年間配当金÷1株当たりの年度末連結純資産額(非支配株主持分除く)
配当金・配当性向
回次 | 第107期 | 第108期 | 第109期 | 第110期 | 第111期 |
---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | 2024年3月 | 2025年3月 |
中間配当(円) | 22.5 | 67.5 | 67.5 | 84 | 90 |
年間配当 合計(円) |
50 | 167.5 | 177.5 |
169 | 181(予想) |
連結配当 性向(%) |
22.2 | 30.0 | 30.2 | 42.6% | 40%目途 |
- ※ 当社は、2022年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を2株とする株式分割を実施しております。上記グラフ及び表については、当該株式分割後に換算した金額を記載しております。